幼虫と蛹と成虫とDIY用鉄脚(幼虫注意!)
意味のわからないタイトルですが、記事読んでいただけるとわかりますw
ちなみに家具はほとんど関係ないですw
少し前になりますが、自宅の花壇のプチ家庭菜園で育ててたイタリアンパセリに派手な模様の幼虫がくっついてパセリをモシャモシャしてました⬇︎
苦手な人ごめんなさいw
けどこいつはキイロアゲハの幼虫で、虫界での人気ランクでは上位にくるやつです(たぶんw)。そう思うと幾分許せると思いますが、どうでしょう(´∀`*)?
アゲハの幼虫とか久しぶりに見て興奮したのと、羽化のタイミングを娘に見せてあげれたらな〜って思ったので、飼うことにしました。
そして飼育開始、ケースの中でもモシャモシャパセリ食いまくってたのですが、ついに先週蛹になりました⬇︎
ちなみに2匹捕獲しましたw
そしてそして、蛹から羽化までは1週間くらいということで、そろそろやと思ってた本日、妻から「羽化したよ!」って写真が送られてきました!⬇︎
紛れもなくアゲハです、感動です(´∀`*)
羽化のタイミングを撮影しといてほしかったんですが、予想以上に蛹から出るのが早かったようで、残念ながら撮影はできなかったそうです。
まあとにかく、今日は帰って成虫見る楽しみと、娘に見せてあげる楽しみができました♩
みなさんもこの夏、童心に帰って昆虫採集、飼育にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?なかなか楽しいですよ!
ちなみに、BLOGもサイト更新もすこーしサボり気味な近頃ですが
実はいろいろ作りまくってます!
もう少ししたらサイトで新商品を一気に掲載できますので、またチェックしていただけたらなと思います!
それでは!